衛生管理者Part5 無事合格!

f:id:yoechi:20190202002635j:plain

f:id:yoechi:20190128212008j:plain

本日合格者発表があり、無事合格しました。

試験日が2019年1月21日で発表が1週間後の28日でしたので、自信はありましたがドキドキした1週間でした。

 

回答が良く分からない問題がありましたので、正確な点数は分かりませんが、90%は正解していると思います。

 

今回は、追加試験なので関東と関西のみ実施されたので、合格率の統計としては不足しているかもしれませんが、

●関東(合格者/受験者)

第一種:157/421 合格率37%

第二種: 79/178 合格率44%

 

●近畿

第一種: 81/198 合格率41%

第二種: 47/ 98 合格率48%

 

でした。

関東の第一種衛生管理者のみ受験者は総数を覚えているので正確な数ですが、それ以外は分かりませんので、合格者の受験番号で一番大きい数字を受験者数としています。

1月18日の結果については、前の記事の通りです。

前回に比べれば地域による合格率の差は小さく(といってもそもそも2箇所しかないですが)なっていますが、昨年度(平成29年度)の合格率(第一種:45%、第二種:54.9%)に比べるとかなり低いです。

 

今年度は、40%もしくは30%台後半もありえるのかもしれません。

関東の今年度のセンター試験の申し込み状況ですが、3月は2回追加試験が増えて7回も実施することになっています。

f:id:yoechi:20190128213640j:plain

27日は応募が開始されたばかりで、満員ではないですが、すぐに満員になることでしょう。

それだけ再受験する方が多いのではないでしょうか。

 

試験難しくしてメリットがあるのでしょうかね。

受験した感想としては、平成27年以前の試験とは、難易度的に別物になりつつあると言って良いと思います。

過去問やれば受かるような試験内容ではなく、過去問をやりつつちゃんと理解しているか問われる問題が増えていると思います。

過去問の答えを覚えればそれでよかった3年前とは違うことを認識しつつ勉強する必要があると思います。

 

といいつつ、決して人に誇れるほどの難易度の高い試験ではありませんし、お金をかける必要もない試験だと思っています。

私は、今回の試験でお金をかけていません(しいて言うならば過去問のコピー代くらいですが、これは会社でコピーしたのでただでした)

 

合格したから偉そうに書いてますが、コスパを考えれば過去問の問題集くらいは買った方が勉強時間短縮できたなとも思っていますので、問題集又は解説書程度の費用は払っても十分だと思います。